はじめに IT分野 Python Vue.js Raspberry Pi iPad Pro12.9 スポーツ スポーツ推進委員 スラックライン ボルダリング 総評 はじめに 2019年の終了まで1ヶ月をきったので、ここらへんで1年の振り返りをしようと思う。ちょっと早くね?とかいう意見は受け付け…
Google SpreadSheet APIでエラー 単純作業の自動化でバーコードを読み取って記録をGoogleのSpreadSheetに記載するプログラムをPythonで書いた。 1ヶ月の間かなり順調に動いていて僕も大満足だったのだが、先週突如としてAPIがエラーを返すようになった。 gsp…
ベーシックな回転について 以前の記事はRaspberry Pi用7インチタッチディスプレイについてちょっとトリッキーな回転について記したが、今回は一番多いであろう180°の回転について記す。 てかこっちのほうが先だよねtk-thunder.hateblo.jp ディスプレイRaspbe…
ラズパイで7inch タッチディスプレイの回転 タッチディスプレイの画面とタッチ座標を回転させる方法。 3週間くらいかかったので記念にブログに書いておきます。ディスプレイRaspberry Pi 公式 7" タッチスクリーン LCD Element14発売日: 2016/09/01メディア:…
はじめに 前提とする環境 やること 起動確認 ログイン 設定 1.言語 2.インターフェース WifiとSSH設定 1. Wifi設定 パッケージ管理システム設定 はじめに 仕事で使うRaspberry Piと趣味用のRaspberry Pi Zero WにRasbian Stretch Liteをインストールしてセッ…
はじめに 電源 CPUファン ケースファン Bluetooth 電源投入 はじめに 先日物理的に火を吹いた僕のPCだが、タイトルの通り復活を遂げたことをここに報告する。 tk-thunder.hateblo.jp電源が火花を散らしたのでマザーボードを始め、すべてのパーツがお逝きにな…
比喩表現でよくある、「俺の○○が火を噴くぜ」という言葉が現実になりました。 比較的分かりやすくお伝えすると、デスクトップPCが火を吹きました。以上です。 さて、いったいなぜこんなことになったのか…デスクトップPCは8〜9年位前に大学生の僕がせっせとア…
はじめに 前々回の記事について、Azure上のDBに向けてラズパイ上で動かすNoderedからデータを飛ばす旨で書いたんですが…何をトチ狂ったかAzure上にNoderedを展開することについても書いていました。混乱させてしまい申し訳ないです。あの時の僕はどうかして…
はじめに さてさて、前回は本当に疲れましたね。 tk-thunder.hateblo.jp今回でケリをつけてやりましょう。今回やることはこんな感じです。 Noderedのフロー構築 Noderedで環境データを定期的に取得 AzureのDBに環境データをアップする AzureのDBにアクセスし…
はじめに 前回の記事でラズパイとBME280を使用して温度、湿度、気圧がとれました! 今度は取得したデータをAzureにアップします。なんだかそれっぽいですよね(それって何だ) ※タイトルにNoderedと入っていますが、このPartではまだ出てきません!!ごめんね…
はじめに 前回無事に温度と湿度と気圧が取得できましたね。 でもこのままでは一回一回実行しなければいけないので、もはや苦行ですよね。ここで cron設定をして取得プログラムを定期的に実行するようにしましょう。 ついでに取得したデータをファイルに書き…