2018-01-01から1年間の記事一覧
はじめに 前提とする環境 やること 起動確認 ログイン 設定 1.言語 2.インターフェース WifiとSSH設定 1. Wifi設定 パッケージ管理システム設定 はじめに 仕事で使うRaspberry Piと趣味用のRaspberry Pi Zero WにRasbian Stretch Liteをインストールしてセッ…
はじめに 電源 CPUファン ケースファン Bluetooth 電源投入 はじめに 先日物理的に火を吹いた僕のPCだが、タイトルの通り復活を遂げたことをここに報告する。 tk-thunder.hateblo.jp電源が火花を散らしたのでマザーボードを始め、すべてのパーツがお逝きにな…
比喩表現でよくある、「俺の○○が火を噴くぜ」という言葉が現実になりました。 比較的分かりやすくお伝えすると、デスクトップPCが火を吹きました。以上です。 さて、いったいなぜこんなことになったのか…デスクトップPCは8〜9年位前に大学生の僕がせっせとア…
はじめに 前々回の記事について、Azure上のDBに向けてラズパイ上で動かすNoderedからデータを飛ばす旨で書いたんですが…何をトチ狂ったかAzure上にNoderedを展開することについても書いていました。混乱させてしまい申し訳ないです。あの時の僕はどうかして…
はじめに さてさて、前回は本当に疲れましたね。 tk-thunder.hateblo.jp今回でケリをつけてやりましょう。今回やることはこんな感じです。 Noderedのフロー構築 Noderedで環境データを定期的に取得 AzureのDBに環境データをアップする AzureのDBにアクセスし…
はじめに 前回の記事でラズパイとBME280を使用して温度、湿度、気圧がとれました! 今度は取得したデータをAzureにアップします。なんだかそれっぽいですよね(それって何だ) ※タイトルにNoderedと入っていますが、このPartではまだ出てきません!!ごめんね…
はじめに 前回無事に温度と湿度と気圧が取得できましたね。 でもこのままでは一回一回実行しなければいけないので、もはや苦行ですよね。ここで cron設定をして取得プログラムを定期的に実行するようにしましょう。 ついでに取得したデータをファイルに書き…
はじめに 買うぞオラァ! ブレッドボード ジャンパーワイヤー(オス・メス) ジャンパーワイヤー(短) BME280(今回のメイン) Raspberry Pi3(分かっていると思うがこれがないと始まらん) 組むぞ! はんだ付け 通信準備とか 配線 動かす! はじめに ラズベリーパ…
最近仕事でRaspberry Piを使うことになったので、次回セットアップ時に忘れないように自分用のメモです。 参考にした記事などのリンクをまとめておきます。 GUI OSインストールからフォント設定 インストール全般 SSHまで SSHピンポイント CUI ロケール設定(…